少しずつ、木々の葉っぱが赤や黄色に変わってきました。
なぜ秋になると、葉っぱが紅葉するんでしょう?
木々の葉が春から夏にかけて緑色なのは、葉には「葉緑素」という緑色の色素があるからです。
葉は、太陽の光と二酸化炭素と水からエネルギーを作るのですが(=光合成)
葉緑素は、その際に重要な働きをしています。
秋になって気温が下がり、太陽光も弱くなると
葉で作り出せるエネルギーは少なくなります。
そこで、木はあまりエネルギーを使わなくていい、省エネモードに切り替わります🍂
その一つとして、葉緑素を分解してエネルギーにするそうです。
葉を緑にしていた色素が使われることで、
緑以外の元々持っていた色素が目立つようになり
それが黄色なのだという事です。
紅葉などが赤くなる原因は、また違うのですが
いづれにしても、葉が色を変えるのは、
木々が寒さを乗り越えて生きていこうとする姿勢の現れであることがわかります😊
「葉っぱも頑張っているんだなぁ」と思うと
赤や黄色の葉っぱをみたら
何だか励まされそうな気がします。
今年も、綺麗な紅葉がたくさん見られるといいですね。